事例
-
エコモス・システム
「無灌水薄層屋上壁面緑化システム」エコモス・システムはコケの力を利用して、簡単、低コストで建物の屋上や壁面を緑化するシステムです。
[効果]
1. 省エネ効果
建物の屋上や壁面に利用することで、夏季は、温度上昇の軽減による冷房の省エネ。冬季は、保温による暖房の省エネ効果を生み出します。
2. CO2の減少効果(温暖化防止効果)
コケは炭素を内部に固定したまま腐ることなく堆積し、長い年月をかけて泥炭層を形成していきます。つまりCO2の吸収が排出量より多いということです。
3. 建物の耐久性UP
紫外線による温度差が原因でコンクリート、防水層、塗装材が経年劣化いわれている中、コケは紫外線を遮断し、温暖変化に伴う建築物の膨張を抑える等、劣化を軽減します。
-
屋上緑化キット
「パソガーデン緑化システム」屋上とベランダに自然たっぷりの庭園づくり 屋上やベランダ等のちょっとした空いている空間を利用して、庭や畑、植木による緑化ができるシステムです。『特許第3679103号』
[特徴]
1.優れた保水性を持ちながら軽量です。
保水性と同時に排水性にも優れ、システムそのもの軽量化を図っているので重量を気にすることなく施工が可能。(1㎡あたり約34?の保水が可能)
2.断熱効果に優れています。
屋上緑化による断熱効果も実証済み
3.狭少なスペースでも菜園設置が可能です。
広い屋上から、狭いベランダまで、広さに合わせた施工が可能。
4.ほとんどがリサイクル素材でできています。
5.環境面でのメリット
・マンション・ビル施設の延命効果
・居住空間への断熱効果
・施設全体の省エネ効果
・周辺大気の浄化
・居住者のストレス解消、癒し効果(園芸療法) -
バイオアクト
天然・植物保護液 -オーガニック推進-
BIOACT(植物保護液)は次のような方々に最適です!
・植物保護が出来ないで困っている!
・毒性の高い資材を使いたくない!
・今使っている資材の使用量を減らしたい(混合又は併用したい)
・耐性がついて困っている!
・環境を守りたい!
・安全な作業を確保したい!
・有機栽培を目指したい!
[商品紹介・使用方法]
・BIOACT・予防用
1000-1500倍希釈で、週に1回、1m2/5Lを土壌によく散布する。(作物全体に散布できれば尚良い。その際は全体的にかかるように散布する。街路樹の場合、1本あたり約20リットル。)
・BA プラス・問題発生時用(即効性アップ)
500倍希釈で発生時からおさまるまで、出きれば毎日1m2/5Lを土壌によく散布する。(作物全体に散布できれば尚良い。その際は全体的にかかるように散布する。街路樹の場合、1本あたり約20リットル。)厨房まわりの保護液 -水廻り、浄化槽、排水溝の虫の防除-
ナチュレリキッドEXは次のような方々に最適です!
・人の健康を損なうおそれがない(厚生労働省が定める物質に認定)
・生分解性に優れている
・昆虫への耐性が難い
・洗剤と混ぜて利用が可能) -
ルミストア®
「高輝度蓄光式避難誘導標識」磁器質タイルの、全く新しい高輝度蓄光式避難誘導標識です。
蓄光式標識は、明るい所で光を蓄え、暗い所で自発光(放出)する蓄光顔料の特性を生かした商品で、夜間や、停電を伴う事故・災害・火災などの際、消化・避難・誘導などに役立ちます。[特徴]
屋内・屋外兼用の磁器質タイル型蓄光製品です。
従来の蓄光製品より初期光度が高く、残光時間が長い製品です。
完全不燃で耐久性に優れ、表面の防汚、清掃が簡単です。
駅構内・地下連絡路・ビルやマンションの床、壁に通常タイルと同様に施工できます。
[用途]
建築物内の防犯照明消灯後のショーウインド内の展示品照明イルミネーション項目 認定品明細 項目 共通明細 認定番号 HP-034号 設置環境 屋内・屋外兼用 型式記号 LS-A01 設置場所 床・壁用(1m未満) 標識区分 A200級 A100級 材質 磁器質タイル 認定機関:財団法人 日本消防設備安全センター
寸法(mm) タイプ 認定の取得 在庫 標識種類 300×105×t10.5 左矢印
両矢印
右矢印認定品 常備品 360×120×t10.5 受注生産品 122×122×t10.5 追加申請
準備中常備品予定 192×92×t10.5 無し 常備品